【 とう 】
大きな動物の数を表す語
head

【 燃 】
〜する

ねる【 ねる 】

払う【 はらう 】
1金を払うこと
pay (for something)
2注意を払う 〔気を付ける〕
pay respect to / pay a sacrifice to / pay attention to
3追い払う
send away / banish / oust / drive away

行動【 こうどう 】
〜する
物事を行う 〔行なう〕
taking action / conduct / act / behaving / action / behavior / doing / going / moving / movement / conducting / behave / go / do / acting / take action / move

その【 その 】
1事物を示す中称の指示代名詞
that / her / the same / [man] he / she / his / him
2それの
that

動機【 どうき 】
1行動・意欲の規定根拠
basis for / incentive / inducement / cause for / motive / motive for / reason for
2行動や意志の動機や誘因
incentive / inducement / motivation / motive / motive for
3何かを行おうとするときの動機
incentive / cause for / motive / inducement / motive for / reason for

原動力【 げんどうりょく 】
1物事の活動を起こすもとになる力
impelling force / driving force
2機械に運動を起こさせるエネルギー
motive power / motive force

なる【 なる 】
1ある状態になる
turn / form / come / grow / total / make / become / get / bring in / be / come to / amount to / go / fall / run
2(結果としてある事が)成立する 〔成立する〕
come / end in / prove / result in / turn out
3我慢が成る
stand / put up with / bear
4(ある要素から)構成される 〔成る〕
be composed of / be formed of / consist of / be made up of
5音がする 〔鳴る〕
sound / peal / [alarm clock] go off / ring

弱い【 よわい 】
1強くなく,はかなげでこわれやすそうなさま 〔脆い〕
weak / fragile / flimsy / delicate
2からだが弱くて病気がちなようす 〔虚弱だ〕
frail / weak / delicate
3能力的に劣り,苦手であるさま
poor / weak
4音や光などがかすかなさま
mild / weak / slight / faint / feeble / gentle

迫力【 はくりょく 】
人や物の動きに現れる強い力 〔強力〕
drive / intensity / force / power / impact / strength

ない【 ない 】
1存在しない 〔無い〕
2打ち消しの意を添える語
3所有していない 〔無い〕
4死亡してこの世に居ない 〔亡い〕

もの【 もの 】
1ものごと 〔物事〕
thing / matter
2品物 〔物品〕
article / thing / object / goods
3売買を目的とする品物 〔品物〕

心理【 しんり 】
1心の中の働き
mentality / psychology / state of mind
2心理学という学問
psychology

【 がく 】

モチベーション【 もちべーしょん 】
行動の動機を与えること
motivation
〜する

【 いま 】
1現時点
the present / just now / at present / now / this time
2最近
nowadays / current / these days / today / present-day / contemporary

豊か【 ゆたか 】
〜だ
1十分すぎるほどたっぷり満ち足りているさま
well-off / wealthy / rich / gifted / abundant / plentiful / fertile / exceed [the minimum or average] / affluent / be well over [the minimum or average]
2金持ちで豊かな生活をしているさま 〔富裕だ〕
fertile / well-off / affluent / wealthy / rich / gifted / abundant / plentiful
3心が広くて,思いやりがあるさま 〔寛大だ〕
open-minded / open / open-hearted / generous
4土地が肥沃で作物がよく実ること 〔肥沃だ〕
well-off / wealthy / rich / gifted / abundant / plentiful / fertile / affluent / fertile (soil) / rich (soil) / arable

生活【 せいかつ 】
1生きていて活動する状態
life / living
2生計を立てていく状態
life / living / getting by / livelihood / subsistence
〜する
1生きていて活動する
living / live
2生計を立てる
earn one's living / subsist / getting by / get by / making a living / livelihood / make a living

なか【 なか 】
1ある一定の範囲内 〔中〕
2空間的な中央 〔中〕
3物事の進行している最中 〔中〕

たいてい【 たいてい 】
1総じて等しい状態であるさま 〔総じて〕
2大部分の場合に 〔通例〕
generally / usually / mostly
3物事が多分そうであろうと思われるさま 〔大概〕
4大体 〔大抵〕
5大部分
6大部分の物事 〔大部分〕

望む【 のぞむ 】
1願望する
wish / prefer / wish for / desire / hope / be desirous of
2物事の実現を待ち望む 〔期待する〕
wish / wish for / desire / be desirous of / crave for / hope
3期待して待つ
wish / wish for / desire / be desirous of / crave for / hope
4ある物事を見物する 〔見物する〕
see / command / overlook
5願い求める
wish / wish for / desire / be desirous of / crave for / hope
6願う
expect / hope / anticipate
7敬う 〔敬慕する〕
admire / esteem / respect

まえ / ぜん
【まえ】
1物事の順序が前の方
first / former
2基準になる時刻や時期より前であること
prior to / in the face of / formerly / before / last / previous / [two years] ago / on the right side of [thirty] / previously / former
3基準になる時刻や時期より前であること
4まっすぐ前に向いた方向 〔正面〕
ahead / forward
5物の正面部分
face / the front
6自分の行為のめざす方
forward
7着物の前の部分
the breast
8体外にある生殖器 〔局所〕
the privates / the private parts / sexual organs / genitalia
9前科
criminal record / previous conviction
【ぜん】
基準になる時刻や時期より前であること
in former days / prior to / ago / formerly / before / the front / previous / old / previously / former / preceding

与える【 あたえる 】
1(自分の物を)他人に渡してその人の物とする
bestow / present someone with something / award / give / grant
2(損害を)こうむらせる
give rise to (disaster) / do (damage) / cause (problems) / inflict
3物をあてがう 〔支給する〕
supply / afford / give / assign

いる【 いる 】
深く〜する
heartily / [respect] intensely / profoundly / deeply

我々【 われわれ 】
1複数の人を指す自称の人称代名詞
we / ourselves / us
2単数の人を指す自称の人称代名詞
I / myself / [object] me

なかなか【 なかなか 】
1十分であるとはいえないが,ある程度には達しているさま 〔かなり〕
fairly / rather
2かなり 〔中々〕

持つ【 もつ 】
1身につけて持つ 〔携帯する〕
have / have [money] with one / carry
2自分の物として所有する
own / have / possess
3ある感情または考えを心に持つ 〔抱く〕
cherish / have / hold / entertain / bear
4内部に含める 〔内包する〕
cover / comprise / include / contain
5手に執る
hold / have in one's hand / carry
6含有する
have / cover / comprise / embrace / include / contain / comprehend
7ある感情を持つ 〔懐く〕
harbour (a thought) / cherish / entertain (a thought) / have / hold (a thought)
8物事をそのままの状態で持ち続ける 〔維持する〕
stand (a certain condition) / keep / hold / maintain / (of a condition) last
9機会を得る
have an opportunity of / have a chance of / get a chance of
10担当する
be in charge of / take charge of / have something under one's charge
11現状を維持する 〔保つ〕
keep / hold / maintain
12費用などを負担する
pay for / shoulder (a cost)

にくい【 にくい 】

こう【 こう 】
このように

いける【 いける 】

特に【 とくに 】
1他のものとかけはなれて特に 〔一際〕
particularly / in particular / markedly / especially
2ひときわ 〔一際〕
markedly / conspicuously / remarkably / noticeably

精神【 せいしん 】
1知的な働きをする実体としての心
spirit / mental / emotionally / soul / platonic / will / mind / spiritual / emotional / mentally
2物事についての価値判断や考え方 〔見解〕
attitude
3物事の核となる意義
inherent meaning / fundamental meaning / [inherent meaning] spirit of something
4物事に対するしっかりした考え 〔一見識〕
intention / idea / thought / motive
5その事をする意図 〔積もり〕
motive / intention

【 てき 】

意味【 いみ 】
1言葉や行為の意味
sense / meaning / significance
2物事の価値
worth / value / merit
3ある物事に関する細かい様子 〔言わく〕
reason / explanation / details / cause / particulars
4物事が成立するための拠り所 〔依拠〕
reason / basis / cause / foundation / grounds
〜する
言葉や態度などでそれとなく暗示する 〔仄めかす〕
purport / signify / connote / imply / mean

よう【 よう 】
見た目にそのように見えること
appear / seem / look

学生【 がくせい 】
1学校で学ぶ者
scholar / pupil / student
2大学で学ぶ者
college student / university student / student

なおさら【 なおさら 】
程度が以前よりもなおさら進んださま

場合【 ばあい 】
1何かが行われる時点 〔時期〕
case / moment / juncture / occasion / time
2ある物事に背後から影響を与えている勢力や事情や環境 〔背景〕
instance / situation / circumstances / conditions
3物事が成立するための拠り所 〔依拠〕
situation / circumstances / conditions

親元【 おやもと 】
親の住んでいる所
parent's home

さえる【 さえる 】
1寒さが厳しくなる 〔冴える〕
2(頭のはたらきが)はっきりとし鋭くなる 〔冴える〕
3技術が際立ってあざやかである 〔冴える〕
4澄んではっきりとしている 〔冴える〕

しっかり【 しっかり 】
1物がしっかりした状態であること 〔堅実〕
tight / steady / sound / fast / firm / solid / stable / reliable
2十分すぎるほどたっぷり満ち足りているさま 〔豊かだ〕
sufficient / plentiful / enough / full
3気丈なさま
firm / solid / stable
4固い決意で物事をするさま 〔断固たる〕
tight / steady / fast / firm / stable
5取引市場で,活況であり相場が高めに維持されていること 〔確りだ〕
firm
6堅固で安定しているさま 〔聢り〕
tight / steady / sound / firm / solid / fast / stable / reliable
7堅実で信用がおけるさま
tight / steady / sound / fast / firm / solid / stable / reliable

なに / なん
【なに】
事物を示す不定称の指示代名詞
what
【なん】
1不特定の物事の何か
what / whatever / something
2事物を示す不定称の指示代名詞
what

年間【 ねんかん 】

のんき【 のんき 】
〜だ
1のんきなこと 〔呑気だ〕
optimistic / easygoing / easy / carefree / happy-go-lucky
2めんどくさがって,なすべきことをきちんと行わないこと 〔無精〕
3気分や性格がのんびりしている 〔呑気だ〕

過ごせる【 すごせる 】

わけ【 わけ 】

実際【 じっさい 】
実際の状況 〔実状〕
truly / in fact / in reality / actually / in truth

【 の 】

惰性【 だせい 】
1今までの習慣
habit / custom / force of habit
2今までなんとなく続いてきた勢い
force of habit
3物体が他からの作用を受けないかぎり,その運動状態を持続しようとする性質 〔慣性〕
inertia

毎日【 まいにち 】
1毎日毎日繰り返すこと
daily / each day / every day
2毎日
per day / daily / each day / day after day / every day

どちら【 どちら 】
1どの場所
which direction / which way
2どのところ
what place / where
3どのもの
which
4何という方 〔誰〕
who / which person

持て余す【 もてあます 】
取り扱いや処置が手に負えなくなり,どうしたらよいか困ってしまう
be unmanageable / do not know what to do with / be too much to handle / have a lot of trouble with / get out of one's control

【 ひと 】
1人間
insulting / people / go through a go-between / Fame and fortune never last for long. / human being / People tend to talk gossip. / feel out the intentions of another / Homo sapiens / human beings / mankind / man / be arrogant / humankind / the moral path / person / men and women / [humans] man / [Scientific classification] Homo sapiens
2自分以外の人
people / another / others / other people
3役にたつ人
useful person / able man / competent person / capable person / able person
4本来持っている気質 〔資質〕
character / disposition / nature / temperament / personality
5自然人と法人
natural person and juridical person / (legal) juridical person / (legal) natural person
6恋人
boyfriend / sweetheart / boyfriend / girlfriend / love / lover

少ない【 すくない 】
程度が少ないさま
not much / less / little

これ【 これ 】
1すぐ前に出た事柄を繰り返して示す時に用いる語
that / it
2事物を示す近称の指示代名詞
this / this thing / this one
3場所を示す近称の指示代名詞
this place / here
4時を示す近称の指示代名詞
now
5近称の人称代名詞
this / this person

なる【 なる 】


こと【 こと 】
1物事の状態 〔ありさま〕
state of things / reason / situation / circumstances / state of affairs / condition / ground
2ものごと 〔物事〕
matter / event / thing
3事象
matter / event / thing
4事情
state of things / reason / situation / circumstances / state of affairs / condition / ground

一般【 いっぱん 】
あたりまえであること 〔常〕
commonplace / average / commonness / generality / ordinary / ordinariness

食べる【 たべる 】
1食物をとる
eat
2生計を立てる 〔生活する〕
live / make a living

仕事【 しごと 】
1当然しなければならないこと 〔役目〕
task / things / chore / duty / work / labor / job / business / routine
2生計をたてていくための職業 〔職業〕
task / things / occupation / duty / work / labor / job / routine / business / employment
3職業
task / things / occupation / duty / work / labor / job / routine / business / employment
4力学において,物体に力が作用して移動すること
work / work
〜する

生きる【 いきる 】
1(動物や植物が)生存する
be alive / live / exist
2(動物や植物が)生存する
3生活する
live
4(物事が)効力を保つ
remain valid / remain effective
5ある分野で活動する
act / live / move
6新鮮で勢いがある 〔生き生きする〕
be lively / be animated / come to life
7(記憶や印象が心の中に)鮮明に残る
stay in one's mind / remain vivid in one's mind / linger in one's memory
8(野球で,走者が)塁上に残る
remain on base / be safe
9校正において,訂正した部分がもとのまま有効であること
stet

強力【 きょうりょく 】
1人や物の動きに現れる強い力
might / strong power / power / strength
2身心がたくましく強いさま 〔剛建だ〕
strong / powerful / mighty / aggressive
3勢いがあってりっぱであるさま 〔豪壮だ〕
strong / powerful / mighty / strength
〜だ
1力や作用の強いさま
strong / powerful / influential / mighty
2勢いが鋭くて強いさま 〔精強だ〕
strong / powerful / forceful / mighty / potent
3力や作用の強いさま
strong / powerful / influential / mighty

食う【 くう 】
1食物を食べる
have (food) / eat / take in (food) / ingest
2食物を食べる
3戦って相手を負かす 〔勝つ〕
get the better of / beat / outplay / defeat
4時間や金銭などを消費する
spend / consume
5歯を強く当ててかじる 〔喰う〕
gnaw / bite
6好ましくない事を身に受ける 〔蒙る〕
be at a disadvantage / sustain / suffer
7生計を立てる 〔生活する〕
8生計を立てる 〔生活する〕
earn one's living / make a living / support oneself / make a livelihood / live
9中へ入る 〔入りこむ〕
encroach upon / encroach on
10虫などがかじったり刺したりする 〔喰う〕
sting / bite

ため【 ため 】

しかし【 しかし 】


自分【 じぶん 】
1自分自身 〔自我〕
self / oneself / ego
2自分自身の能力
one's ability
3I 〔私〕

稼ぐ【 かせぐ 】
1働いて収入を得る
make money / earn
2スポーツの試合などで,得点をあげる 〔得点する〕
gain points / score
3一生懸命に働く 〔精を出す〕
work / work hard / labor
4よい機会がくるまで,時間を費やす
play for time / buy time / stall
5相手の気に入るように努めて自分の成積や評価を高める
gain [someone's favor] / earn brownie points

それ【 それ 】
1遠くの事物の彼の
that
2事物を示す中称の指示代名詞
that / it
3すぐ前に述べた事柄を繰り返して示す時に用いる語
that / it
4当時
that time / those days / then
5時を示す中称の指示代名詞
that time / then
6場所を示す中称の指示代名詞
there / that place

将来【 しょうらい 】
将来
the future / outlook / prospects

名誉【 めいよ 】
1面目
reputation / prestige / dignity / honor / one's name
2かがやかしい名誉
reputation / honor / good name / distinction / name / fame
3優れていると認められて,光栄に感じること
reputation / honor / distinction / fame
4名誉なる
dignity / honor / honorable / glory / glorious / honorary
〜だ
優れていると認められて,光栄に感じるさま
honorable / glorious

権力【 けんりょく 】
他を服従させる強い力
authority / power / influence

これら【 これら 】
複数の事物を示す近称の指示代名詞
them / they / these

【 むかし 】
1過ぎ去った過去の日々
old days / earlier times / from way back when / antiquity / for a long time / former times / bygones / long ago / former years / ancient times / old / the good old days / former / the past / olden times
2以前に
in the old days / a long time ago / formerly / in the past / in ancient times / once upon a time
310年あるいは12年を単位とする過去の期間
decades past

勉学【 べんがく 】
〜する
1何かを習得するために努力する 〔勉強する〕
make an effort / work / work hard / strive / effort
2学業や仕事に勉め励む 〔勉強する〕
make an effort / work / work hard / strive / effort

最たる【 さいたる 】

なんとか【 なんとか 】
1ほとんど余裕がないさま 〔辛くも〕
2どうにかこうにか
3不特定の物事の何か 〔何か〕
anything / something

みな / みんな
【みな】
1すべての人々
all / everyone / everybody
2全く 〔てんで〕
all and sundry / all / altogether
3何もかも全て 〔万事〕
all / everything
4すべての条件にかなっているさま 〔完全だ〕
all and sundry / all / altogether
【みんな】
1すべての人々
all / everyone / everybody
2一斉に 〔同時に〕
one and all / all together / all told / in all
3何もかも全て 〔万事〕
all / everything

思う【 おもう 】
1思う
look upon / think / consider
2想像して心の中に描く 〔思い描く〕
fancy / conceive / picture / imagine
3論理的に考える 〔思考する〕
conjecture / figure / guess
4物事の見積りをたて,将来を見越すこと 〔予想する〕
expect / hope / think / figure / anticipate
5あるものを見て,そうであると思うこと 〔見なす〕
deem / look upon / take / judge / regard / think / consider
6あることをしようと志す
plan to / intend
7願い望む 〔願望する〕
wish / desire / want
8心にかけ気づかう
be apprehensive / be anxious / be concerned
9あやしみ疑う 〔訝しむ〕
suspect / doubt
10願望する
wish / desire / want
11過去のことを思いおこして考える 〔回顧する〕
remember / recall / recollect
12過去の出来事を思い出す 〔思い出す〕
remember / recall / recollect
13恋い慕う 〔恋慕する〕
love
14判断する 〔判じる〕
judge / think / consider

価値【 かち 】
1物事の大切さの度合い
worth / value / merit
2哲学における価値
worth / value

すっかり【 すっかり 】
残らず
completely / perfectly

落ちる【 おちる 】
1落下する
drop / go down / have a fall / fall
2程度が下がる
decrease / lessen / drop / run short of / go down
3堕落する
become vulgar / fall low / sink low / go down in the world
4(敵に攻められて)陥落する
surrender / fall
5試験を滑ること
flunk / fail
6付着していた物がとれる
come out / drop / come off / fade
7太陽や月が沈む
(of the sun or moon) set / (of the sun or moon) go down / (of the sun or moon) sink
8ある結果になる 〔帰する〕
end in / result in / issue in
9影が落ちる
(of a shadow) be thrown on / (of a shadow) be cast on / (of a shadow) fall on
10建造物が崩れる
collapse / cave in / give way / break down / crumble / fall
11品値などがある状態になる
fall asleep / drop into sleep
12自白する
reveal one's true intention / give oneself away / drop one's mark / show one's true colors
13気を失う 〔失神する〕
pass out / lose consciousness / go faint / swoon / fall into a swoon / faint / lose one's senses / black out
14視線が向けられる
(of one's gaze) fall upon / (of one's gaze) be turned upon
15処理される
look after / disposal / settle / put in order / tidy up / dispose of / take care of / put out / manage / deal with
16度合いがへる 〔低減する〕
lessen / drop / go down / decrease
17動物や人が死ぬ 〔死ぬ〕
die

ダメ【 だめ 】
1碁で,両方の境目にあってどちらのものにもならない目
2効果がないこと
3演出者が演技者に対して出す演技上の注意や注文
4できないこと 〔不可能〕
〜だ

ですから【 ですから 】
ある原因による,当然の自然な結果として 〔したがって〕
for that reason / accordingly / therefore / consequently / so

場合【 ばあい 】
1何かが行われる時点 〔時期〕
case / moment / juncture / occasion / time
2ある物事に背後から影響を与えている勢力や事情や環境 〔背景〕
instance / situation / circumstances / conditions
3物事が成立するための拠り所 〔依拠〕
situation / circumstances / conditions

そういう【 そういう 】
あのようにという非難を表す気持ちであるさま
like that / that sort of / such

気持ち【 きもち 】
1心のうちに抱いている思い 〔思い〕
spirits / feelings / emotion / heart / state of mind / mood / feeling
2ほんの少し 〔ちょっぴり〕
just a shade / a little / a token of / just a bit / a few
3体の状態についての感じ 〔気持〕
sense / sensation / feeling

自体【 じたい 】
それ自体 〔それ自身〕
itself / the thing itself

経験【 けいけん 】
1身をもって,経験したこと
experience / personal experience
2経験して身につけた知識や技能
experience
3経験する過程
experience
〜する
(ある物事を)経験する
undergo / go through / going through / experience / undergoing / experiencing

あたま / かしら / かぶり / こうべ / / つぶり / つむり
【あたま】
1頭という体の上部分
head
2あたま
head
3頭脳の働き
brains / mind
4頭の髪の毛 〔髪の毛〕
hair
5手付金
deposit / down payment
6物事の初めの部分 〔辷り出し〕
beginning / start
7(物の)先端
point / head / top / end / tip
8人数
the number of people / number of persons / head count
9物事の端 〔端〕
point / head / top / tip
10指導的立場にある人 〔主宰〕
chief / head / leader
【かしら】
1ひとまとまりになったものの一番初めに位置するもの
front / head / top
2指導的立場にある人 〔主宰〕
chief / boss / leader / head
3一団の頭という立場
chief / boss / head / leader
4職人の頭という職業
boss / head
5人形の頭
(doll's) head
6能楽の頭という道具
long wig
7あたま
head
8動物の部分としての頭
head
9ものの一番先かつ上になっている部分
head / the top
10頭の髪の毛 〔髪の毛〕
hair
11頭という体の上部分
head
【かぶり】
1あたま
head
2頭という体の上部分
head
【こうべ】
1あたま
head
2くび 〔首〕
neck
【ず】
あたま
head
【つぶり】
あたま
head
【つむり】
1あたま
head
2人間の部分としての頭
head
3頭の髪の毛 〔髪の毛〕
hair

やはり【 やはり 】
1予期した通りであるさま 〔案の定〕
as expected / as a matter of course / just as one thought
2結局
after all / in the end

【 ぜん 】
1禅宗という仏教の宗派
2仏教で静座して沈思し心性を究明する修行の方法
Zen meditation / Zen
3仏教で静座して沈思し心性を究明する修行の方法

言葉【 ことば 】
1言葉で表現された内容
word / writing / remark / speech / statement / what one says / description / expression
2言葉づかい 〔物言い〕
way of speaking / language / way to talk / tone (of speech) / wording / way of saying / expression
3物語の中において,会話の部分 〔詞〕
dialogue
4物の言い方
way of speaking / way to talk / pronunciation
5ものを言った後耳に聞こえる音
word / sound
6語り物の中において,会話のように語る部分 〔詞〕
narration / dialogue
7人間が使用する言語 〔語〕
word
8言葉
word

髪の毛【 かみのけ 】
頭の髪の毛
head of hair / hair

/
【ひ】
1火事で燃え上がる炎
blaze / flame
2火の気
fire / heat of fire / conflagration
3激しくたかぶった,物事によせる感情 〔熱情〕
passion / outburst / violent emotion
4炭火
charcoal fire
【か】
11週の中の,火曜日という日
Tuesday
2五行説において,万物の生成や変化に作用する力のうち,火という要素
fire

つく【 つく 】

理屈【 りくつ 】
1物事の道理 〔道理〕
logic / reason / theory / truth
2道理にあわない議論
farfetched argument / ridiculous argument / rationalization / sophism / sophistry / absurd argument

かきむしる【 かきむしる 】
爪やとがったもので引っ掻く 〔引っ掻く〕

駆け出す【 かけだす 】
1走りはじめる
start running / break into a run
2走って外へ出る
dash out / run out
3逃げ出す
run away / run off

せっぱ詰まる【 せっぱつまる 】
物事がさしせまって,どうにも仕方がなくなる 〔切羽詰まる〕
be cornered / be driven to the wall / be brought to bay / be driven into a corner / be pressed / be in a pinch

待つ【 まつ 】
1物事の実現を待ち望む 〔期待する〕
wait for / look forward to / wait / anticipate
2(ある人や物事がやって来るのを)待つ
wait for someone / await someone / wait

そういった【 そういった 】
事物を示す中称の指示代名詞
of that kind / of the sort / such

真剣【 しんけん 】
1本気なさま
earnestness / earnest / seriousness / in earnest
2本物の刀剣
real sword / genuine sword
3本気であること
earnestness / earnest / seriousness / in earnest
〜だ
本気なさま
eagerly / earnest / eager / seriously / in dead earnest / earnestly / serious / in earnest

【 さ 】
1形容詞や形容動詞を名詞化するために添える語
-y
2「〜の度合」の意を表す語
-ity / -ness

万事【 ばんじ 】
何もかも全て
all things / everything / all

当たる【 あたる 】
1仕事を引き受けること 〔あたる〕
take in hand / take charge of / take on / undertake
2対象とするものにぴったりと合う 〔合う〕
fit / apply to / match
3そのものにあてはまる 〔当てはまる〕
be applicable to / correspond to / fit / apply to
4ぶつかる
strike / run into / hit
5(陽や雨などが)当たる
be hit / be exposed to
6処理する
take care of / handle
7ある関係に当たる
fall into the relationship of / be
8直接に物事に対する 〔直面する〕
confront / encounter / meet with / face
9一生懸命になって,直接に物事にあたる 〔取り組む〕
confront / take on / face
10(予想や推測が)当たる
come true / prove right
11(新商売や新企画が)成功する 〔当たりを取る〕
be successful / succeed / make a hit
12的にあたる 〔命中する〕
tell / hit
13当選する
win / obtain / gain
14(人に)つらく当たる
be hard on
15(物に)触れる 〔触れる〕
make contact / touch
16(当番や順番に)当たる
be given / be assigned / be alloted
17(ある方向に)位置する
be located
18探りを入れる
throw out a feeler / make inquiries / sound out
19敵対する
confront / pit oneself against / antagonize / oppose / face
20従わずに反抗する 〔逆らう〕
confront / emulate / antagonize / pit oneself against / cope with / oppose / set oneself against / counter / deal with / face
21飲食物により体が害される
get poisoned by / be poisoned by
22(野球で)よくヒットを打つ
hit
23(果物が)いたむ
rot / go bad / spoil

この【 この 】
1これの
this / this particular
2ここの
this
3時間におけるこの
next / these / last / coming

【 く 】
1俳句という,17音を含んだ日本の詩
haiku
2文章の中のことばの一区切り
passage / [sentence] sentence / [paragraph] paragraph / phrase
3詩歌の一区切りの文句
verse / stanza
4いくつかの語が結びついて,完結した形を備え,まとまった思想を表すもの 〔文〕
phrase / expression
5二つ以上の単語が結合した単語 〔複合語〕
compound (word)

もう【 もう 】
1それに加えて 〔そのうえ〕
in addition / moreover / further / furthermore
2さらにいっそう 〔なお〕
in addition / further / furthermore / moreover
3述べられた時間,または示された時間以前に 〔とうに〕
already
4やがて 〔近々〕
presently / before long / soon

ひとつ【 ひとつ 】
1一つという数 〔一つ〕
2

踏み込む【 ふみこむ 】
1物事の奥深く踏み込む
get deeply involved in / enter deep into / involve oneself in
2無断で他家に踏み込む
break into / break in / raid
3前へ足を踏み出す
step into / step in
4(珍しい場所へ)入り込む
enter / go in / get into

解釈【 かいしゃく 】
1物事の意味をとらえること
comprehension / understanding / construction / interpretation
2物事を解釈した説明
elucidation / exposition / explanation / explication / comment
3自分なりに解釈する
comprehension / understanding / construction / interpretation
〜する
1自分なりに解釈する
understanding / interpret / interpret as / interpretation / understand / take / construe / make an interpretation
2語句・文章の意味の解説をする
interpret / understand / interpretation / take / construe

単に【 たんに 】
ひとえに
nothing but / only / simply / just / merely / no more than

【 こと 】
1物事の状態 〔ありさま〕
state of things / situation / state of affairs
2ものごと
thing / matter / event
3事象
matter / event / happening / incident / thing / phenomenon
4自分の責任において遂行する事柄 〔任務〕
task / duty / work / business
5ある事柄に関して言えば
about
6ある事物に関して
about

既に【 すでに 】
1以前に行われたさま 〔嘗て〕
already
2もはやある状態であるさま
yet / already / now / by now

お前【 おまえ 】
1呼びかけている相手
[to one's own son] my son / [usu. to one's own spouse or lover] honey / [to one's own daughter] my daughter / [usu. to one's own spouse or lover] my dear / my child / [to one's own son] my boy / you / your / [usu. to one's own spouse or lover] darling
2〜の前 〔前〕
before / in front of

燃えさかる【 もえさかる 】
1情熱が激しく高まる
burn / be on fire
2火が燃え立つ
rage / flare up / blaze / burn
3運動が燃え盛る
rage / upsurge

ただ【 ただ 】


知る【 しる 】
1(あるものの)存在を認める
know / realize / hear of / learn of [news] / recognize / be convinced of
2関知する
have something to do with / have an interest in (a matter) / be involved in (a matter) / be concerned with
3物事の内容をよく理解する 〔把握する〕
know / conceive / appreciate / have information about / have knowledge of / be familiar with / understand
4記憶する
remember / keep in mind / bear in memory / retain (in one's mind)
5(ある物事を)経験する 〔経験する〕
experience / know (something by having experienced it) / undergo (an experience) / learn through experience
6経験して体得する
learn by experience / undergo an experience / be experienced / know something by having experienced it / experience / learn through experience
7(ある人と)面識がある
know someone / have social relations with / know of someone / be acquainted with / be associated with

わたし / わたくし
【わたし】
1わたし
I / [object] me / myself
2I
【わたくし】
1わたし
2自分個人に関すること
be private / privacy / be personal
3I
4個人に関する物事
be private / privateness

たち【 たち 】
1複数であることを表す語
2複数であることを表す語
-s

【 き 】
1気持ち
sensation / frame of mind / heart / mood / feeling
2人間の心の動き 〔心神〕
spirit / be capricious / get along well with someone / be at a loss to understand / be very anxious about / be quick / be at ease with / be quick-witted / relax / be considerate / want to do something / energy / force / vim / vigor / be interested in many things / be chic
3心配という気持ち 〔憂い〕
apprehensiveness / sensation / fear / anxiety / sentiment / frame of mind / worry / concern / mood / feeling
4関心
interest
5アルコールなどにおいて,香味
flavor / perfume / flavour / scent / smell / aroma / fragrance
6人の性格 〔人柄〕
stripe / disposition / nature / temper / personality / temperament / character
7気体という物体
vapor / gas

よく【 よく 】
1はなはだしく 〔非常に〕
very / quite / extremely
2いつでも 〔常に〕
anytime / always / often
3詳しく 〔良く〕
thoroughly / fully
4うまく 〔良く〕
skillfully / well
5よくまあ 〔良く〕
quite / very
6よくぞ 〔良く〕
very / extremely
7よくも図々しく 〔良く〕
audaciously / how dare you say such a thing

考える【 かんがえる 】
1知的に頭を働かせる
believe / presume / give a thought of / meditate / judge / imagine / speculate / weigh / think / think something over / anticipate / contemplate / reflect / consider
2あるものを見て,そうであると思うこと 〔見なす〕
believe / regard something as / presume / judge / think / consider
3くふうして考え出す 〔考案する〕
plan / design / think up / think out / devise / contrive
4想像して心の中に描く 〔思い描く〕
believe / meditate / weigh / contemplate / have in mind / presume / give a thought of / judge / imagine / speculate / think / anticipate / reflect / consider

みる【 みる 】

いま【 いま 】
1現時点
2最近

すぐ【 すぐ 】
1時間をおかずに即座に 〔早速〕
promptly / directly / immediately / at once / soon / right away
2ごく近い距離に存在する様子 〔近接する〕

駈ける【 かける 】
1人や動物が走ること 〔駆ける〕
[horse] gallop / run
2ウマに乗って走る 〔駆ける〕
ride

だす【 だす 】
し始める
start doing / begin to do / get doing