死刑【 しけい 】
死刑という刑罰
capital punishment / the death penalty / death sentence

廃止【 はいし 】
〜する
1続いていた物事をやめる 〔中止する〕
repeal / abolishing / abolish / doing away with / annul / do away with / repealing / discontinue / discontinuing / disuse / abolition / annulling
2不要なものを取去る 〔取り除く〕
get rid of / clear away / elimination / getting rid of / doing away with / do away with / clearing away / eliminate

反対【 はんたい 】
1承知しないこと 〔不承知〕
resistance / opposition
2逆の関係にあること 〔裏返し〕
reverse / being contrary / inverse / opposition / being backward / converse
〜する
承知しないこと 〔不承知〕

【 いま 】
1現時点
the present / just now / at present / now / this time
2最近
nowadays / current / these days / today / present-day / contemporary

いろんな【 いろんな 】
1種類が多いこと 〔いろいろだ〕
many / all sorts of / many kinds of / a variety of / various / all kinds of
2数量が多いさま 〔膨大だ〕
many / all sorts of / many kinds of / a variety of / various / all kinds of

くに / こく
【くに】
1他からは独立した組織を有する国家
realm / land / state / country / nation / domain / territory / sovereign
2自分が生まれ育った土地 〔故郷〕
one's home / one's native village / one's home village / one's hometown / one's birthplace
3昔の日本の行政区画の一つ
Kuni / governmental province of Japan in the olden times / Province / province
4他からは独立した組織を有するもの
realm / land / state / country / nation / domain / territory / sovereign
5昔,中央政府の所在地以外におかれた任地
Regional Province / Kuni / province other than the governmental province of Japan in the olden times / province
【こく】

続ける【 つづける 】
1ある状態を保つ
go on / keep on
2(他人の事業の)あとを受けて続ける 〔受け継ぐ〕
be passed on / follow (in succession) / go in succession / ensue / be followed by
3周期的な状態変化 〔サイクル〕
repeat
4(ある事柄を前の事柄の)すぐ後に連続させる
happen one after the other / occur (in succession) / follow (in succession)
5付き添う 〔同行する〕
go with someone / follow (behind someone) / accompany someone

法律【 ほうりつ 】
秩序維持のために国が定めた規則
statute / law / legal code / legislation / the law

検討【 けんとう 】
〜する
よく思考して検討する 〔熟慮する〕
inquire / examine / make inquiries into / inquiring / making inquiries into / investigating / investigation / examination / investigate / examining / inquiry

いる【 いる 】
深く〜する
heartily / [respect] intensely / profoundly / deeply

そう【 そう 】

結果【 けっか 】
1ある行為によって生じた結果
issue / result / in consequence / consequently / conclusion / as a result / outcome / the outcome is that / end / consequence / effect
2植物が結んだ実
product / fruit
3ある原因による,当然の自然な結果として 〔したがって〕
as a result / the outcome is that / in consequence / consequently
4物事の最終的な結果 〔結末〕
result / conclusion / outcome / end / issue / finality / consequence / effect / ending

【 てき 】

か国【 かこく 】

以上【 いじょう 】
1数量が,それを含めてそれよりも多いこと
and over / over / or above / more / not less than / or over / or more / above / and above
2程度や状態がそれより上であること
more than / further / past / above / beyond
3今までに述べたことがら
the above-mentioned items / the aforementioned / the above-mentioned / as mentioned above / the forgoing / the items mentioned above / the above / the said
4終わり
[communication] Over / that is the end / the end / that is all / Concluded / Out / That's all

では【 では 】


我が国【 わがくに 】
我が国 〔わが国〕
one's country / this country

中国【 ちゅうごく 】
1中国という国
China
2国の中央の部分
Center part of a country
3アジア大陸東部に出現した歴代の王朝
Kan Dynasties
4日本の中国地方
Chugoku / Chugoku District
5天子のいる地方
capital city
6諸国の中心的存在
leading country

どちら【 どちら 】
1どの場所
which direction / which way
2どのところ
what place / where
3どのもの
which
4何という方 〔誰〕
who / which person

ほう【 ほう 】

いい【 いい 】
1さしつかえないさま
do not care / do not mind / may / can
2感心させられるくらいすばらしいさま 〔すばらしい〕
right / enough / fine / No, thank you / pleasant / lovely / good / well / nice / comfortable
3適しているさま 〔適する〕
right / useful / good / proper / suitable
4こころよいさま 〔気持ち良い〕
right / fine / pleasant / good / lovely / satisfying / great / well / nice / comfortable / all right
5値が高いさま 〔高価だ〕
precious / good price / costly / expensive / high price / valuable

まず【 まず 】
1他の事はさしおいてまず第一に 〔何はさておき〕
2何はさておきという,意志や判断を表明しようとする気持ちであるさま 〔先ず〕
3恐らく
probably

これ【 これ 】
1すぐ前に出た事柄を繰り返して示す時に用いる語
that / it
2事物を示す近称の指示代名詞
this / this thing / this one
3場所を示す近称の指示代名詞
this place / here
4時を示す近称の指示代名詞
now
5近称の人称代名詞
this / this person

わたし / わたくし
【わたし】
1わたし
I / [object] me / myself
2I
【わたくし】
1わたし
2自分個人に関すること
be private / privacy / be personal
3I
4個人に関する物事
be private / privateness

個人【 こじん 】
社会の制約から離れた人間としてのひとりの人
individual / personal

考え方【 かんがえかた 】
1考えの傾向
from this point of view / in opinion with / one's standpoint / one's ideology / [way of thinking] angle / viewed in this light / view of things / [way of thinking] slant / from this angle / from all angles / [way of thinking] tendency / seen in this light / one's point of view / one's viewpoint / one's way of thinking / one's views on / opinion
2考える方法
solution / way of looking at things / how to work out / way of thinking / how to solve / one's way of thinking

絶対【 ぜったい 】
1いかなる制約も条件も受けないさま 〔無条件〕
categorical / completeness / unconditional / unadulteratedness / definitiveness / positive / absolute / absoluteness
2完全であること 〔完全〕
transcendence / completeness / absoluteness
3完全であるもの
transcendence / the absolute

必要【 ひつよう 】
1need
need / indispensables / necessity / essentials / requirement
2目的のために必然的に不可欠となるもの
need / indispensables / necessity / essentials / requirement
〜だ
1ぜひとも必要なさま 〔必須だ〕
necessary / indispensable / needed / required / necessity / essential
2need

思う【 おもう 】
1思う
look upon / think / consider
2想像して心の中に描く 〔思い描く〕
fancy / conceive / picture / imagine
3論理的に考える 〔思考する〕
conjecture / figure / guess
4物事の見積りをたて,将来を見越すこと 〔予想する〕
expect / hope / think / figure / anticipate
5あるものを見て,そうであると思うこと 〔見なす〕
deem / look upon / take / judge / regard / think / consider
6あることをしようと志す
plan to / intend
7願い望む 〔願望する〕
wish / desire / want
8心にかけ気づかう
be apprehensive / be anxious / be concerned
9あやしみ疑う 〔訝しむ〕
suspect / doubt
10願望する
wish / desire / want
11過去のことを思いおこして考える 〔回顧する〕
remember / recall / recollect
12過去の出来事を思い出す 〔思い出す〕
remember / recall / recollect
13恋い慕う 〔恋慕する〕
love
14判断する 〔判じる〕
judge / think / consider

もちろん【 もちろん 】
1言うまでもなく
2言うまでもなく

人間【 にんげん 】
1人間
mankind / man / human being / human species / homo sapiens / human race
2ある個人の品位
dignity / character
3仏教における6つの迷界の一つである人間道
community / the human world / the world / society
4仏教における6つの迷界の一つである人間道

殺す【 ころす 】
1(人を)殺す
put someone to death / slay / slaughter / take [another's] life / murder / kill / do away with someone
2感情を押さえる
keep back (one's feelings) / suppress (one's feelings) / restrain / keep back / suppress / restrain (one's feelings) / stifle / stifle (one's feelings) / hold back (one's feelings) / hold back
3物を傷つけ機能を失わせて,役に立たないようにすること 〔潰す〕
ruin / kill / destroy / render useless
4特性を殺す
efface oneself for / [potential,personality]
withhold / deny / make bad use of
5勢いを弱める 〔弱める〕
kill [speed] / lessen / modulate / diminish
6囲碁で相手の石を殺す
[in the game of Go] encircle (the opponent) / [in the game of Go] catch (the opponent) / [in the game of Go] block (the opponent)
7悩殺する
captivate / charm / fascinate / enchant / bewitch
8(野球で走者を)アウトにする
(in baseball) bring about a run-out / (in baseball) throw a runner out / (in baseball) catch [a runner] out / (in baseball) put [a runner] out / (in baseball) cause a run-out
9見殺しにする
leave someone to his/her fate / watch someone die / see someone die without any attempt to save [a person's life] / see someone die before one's very eyes
10人の動きを封じる
restrain / suppress

【 の 】

こころ / しん
【こころ】
1人間の精神活動
mentality / heart / mind
2心の持ち方
heart / mind / mood / feeling
3情趣を解する心
heart / feeling
4まごころ
whole-heartness / sincerity / true heart / devotion
5気持ち 〔思い〕
thought / conception / feeling / idea
6思いやり
sympathy / consideration / thoughtfulness
7事実であることを認定できるよりどころ 〔裏付け〕
proof / substantiation / corroboration / evidence
8中心となる重要な地位 〔中央〕
meaning / reason / ground
9精神活動の依りどころとしての心
mentality / heart / mind
【しん】
1人間の精神活動
consciousness / spirit / heart / vitality / marrow / mind
2物事の中心となる大事な部分 〔中枢〕
core / heart / center
3ろうそくの火をつける糸の部分 〔芯〕
candlewick / wick

痛い【 いたい 】
1心身に痛みを感じるさま
have a pain / hard to bear / trying / painful / sore
2弱点をつかれて閉口するさま
3受けた打撃が大きく,状況の回復が困難なさま

もの【 もの 】
1ものごと 〔物事〕
thing / matter
2品物 〔物品〕
article / thing / object / goods
3売買を目的とする品物 〔品物〕

でも【 でも 】
1けれども
even if / however / no matter [how] / whatever / whether
2
3そうは言うもののやはり
even if / however / whatever / whether / no matter [how]

社会【 しゃかい 】
1社会という,人間の集団
the public / the world / society
2人々が生きてゆく世間 〔世間〕
the public / the world / society / community
3社会科という学校教育の教科
civic course / civics / social studies
4同類意識を持つ仲間
class / society / community
5動物の集団
herd / group / society

犯罪【 はんざい 】
1法によって罰せられる行為
crime / offense
2法によって罰せられる行為
crime / offense

防止【 ぼうし 】
〜する
1防止する
check / heading something off / stopping / check something's progress / interruption / nipping something in the bud / stop / nip something in the bud / head something off
2防ぎ止める
prevention / check / heading something off / prevent something / head something off

もっとも【 もっとも 】
〜だ
道理にかなっているさま
right / reasonable / natural / justifiable / understandable

選択【 せんたく 】
〜する
1二つ以上の中から目的にかなうものを取り出す
selection / elective / optional / choosing / choose / be at a loss as to which to choose / make a good choice / have no alternative / select / make a bad choice / make one's choice / pick / choice
2選びわける
single out / selection / elective / optional / choosing / choose / pick out / select / make one's choice / pick / choice

なぜ【 なぜ 】
どうして 〔何故に〕

ヨーロッパ【 よーろっぱ 】
ヨーロッパという地域
European / Europe

/ ほか
【た】
1それを除いた他のもの 〔以外〕
other / something else / another / another thing
2他の所
another place / somewhere else / other place
3自分以外の人
another person / someone else / others / somebody else
【ほか】
1それを除いた他のもの 〔以外〕
something else / another
2自分以外の人
other / someone else / another / somebody else
3それ以外の場所や方向 〔外〕
elsewhere / some other place / somewhere else

発生【 はっせい 】
〜する
1ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕
appear / generation / break out / be produced / occurring / appearing / happen / occur / taking place / happening / originating / arise / originate / occurrence / take place / springing / come into being / breaking out / appearance / arising / spring / being generated / be generated / outbreak / being produced
2生物がだんだんと大きくなり成熟すること 〔成長する〕
mature / growth / grow / develop / growing / developing / maturity / development

【 りつ 】

変わる【 かわる 】
1前と違った状態になる
make a change / change into / be something else / turn into
2性質や状態が変わる
be something else / make a change / change into / turn into
3物事の状態や性質が変わること 〔変化する〕
be something else / make a change / change into / turn into
4物事が推移してゆく 〔推移する〕
turn / make a change / change into / veer / be something else / shift / alter / change / turn into
5他の場所へ移る 〔引っ越す〕
change (location) / move (to another place) / change
6前と違った状態になる
make a change / change into / be something else / turn into

うまい【 うまい 】
1事態や事の成行きが都合がよいさま
good / fat / profitable / bright
2やり方が巧妙である 〔巧妙だ〕
expert / skillful / fine / good
3美味であるさま 〔おいしい〕
delicious / good / sweet / savory / tasty
4技量が優れているさま 〔巧みだ〕
delicious / fine / expert / good / skillful / sweet / savory / tasty

いく【 いく 】

一番【 いちばん 】
1順番が1番であること
the first place / the first / first (to do) / No.1
2最もすぐれていること
the greatest / the head / the top / the best
3最もすぐれているもの 〔ベスト〕
the head / number one / A1 / the top / A1 / the best
4勝負の1回
an event / a try / a round / one bout / a bout / a turn / a game / a go
51回
once / on one occasion / one time
6曲の一つ
a movement (from a Kabuki musical score) / a piece / a piece of (Kabuki) music

重要【 じゅうよう 】
1大切であること
importance
2重要で大切であること 〔重大さ〕
importance
〜だ
重要であること
important / of consequence / vital / of importance / essential

経済【 けいざい 】
1経済という,人間の生活に必要な物質的財貨を扱う社会的行為
the economy / finance
2手間暇がかからず効率的であること
frugality / thrifty / economical / economy / thrift / frugal

レベル【 れべる 】
1ある集団における価値,能力あるいは重要性の程度 〔グレード〕
level / rank / step
2物の評価のための等級 〔クラス〕
level / rank / step
3水準
level
4水準器という,土地の水平をはかる道具 〔水準器〕
level / spirit level / surveyor's level

【 さ 】

つぎ /
【つぎ】
1次の
the following thing / next / the one after this one
2すぐあとに続くもの
the following thing / next
3昔の宿場
post road station / post town / stage
【じ】

国民【 こくみん 】
1国家を構成する人々
civilians / the [Japanese] nation / the nation / the people / nation / people (of a nation) / the [Japanese] people / citizens
2国民
civilians / the [Japanese] nation / the nation / the people / nation / people (of a nation) / the [Japanese] people / citizens

意識【 いしき 】
社会状況に対する意識
social consciousness / consciousness
〜する
ある気分が起こり始める 〔覚える〕
be sensible of / be conscious of / being sensible / being conscious / be aware of / feel

いま【 いま 】
1現時点
2最近

もと / げん / がん
【もと】
1以前に 〔昔〕
one-time / formerly / ex- / before / past / once / old-time / former
2物事の基礎 〔基礎〕
beginning / base / genesis / rise / basis / cause / source / material / foundation / origin
3元値
cost price / original price / prime price / cost
4日本人の氏名
5木の根や幹
at / base (of a tree) / with / trunk and roots / care of
【げん】
1数学において,集合を構成している一つ一つのもの
2元という,中華人民共和国の通貨単位
yuan
313世紀から14世紀にかけて中国を支配したモンゴル族の元という王朝
the Yuan
4日本人の氏名
5方程式における未知数の数
variable / dimension / factor
6通貨単位グルデン
florin / guilder
【がん】

発展【 はってん 】
〜する
1物事の状態が良い方へ進むこと 〔進歩する〕
growth / grow / develop / advance / advancement / development / progress
2勢いが発展する
extension / extend / enlarge / enlargement / expansion / expand
3勢いが発展する

豊か【 ゆたか 】
〜だ
1十分すぎるほどたっぷり満ち足りているさま
well-off / wealthy / rich / gifted / abundant / plentiful / fertile / exceed [the minimum or average] / affluent / be well over [the minimum or average]
2金持ちで豊かな生活をしているさま 〔富裕だ〕
fertile / well-off / affluent / wealthy / rich / gifted / abundant / plentiful
3心が広くて,思いやりがあるさま 〔寛大だ〕
open-minded / open / open-hearted / generous
4土地が肥沃で作物がよく実ること 〔肥沃だ〕
well-off / wealthy / rich / gifted / abundant / plentiful / fertile / affluent / fertile (soil) / rich (soil) / arable

【 さ 】
1形容詞や形容動詞を名詞化するために添える語
-y
2「〜の度合」の意を表す語
-ity / -ness

もたらす【 もたらす 】
1ある状態に誘導する 〔誘う〕
cause / lead to
2ある結果をもたらす 〔齎らす〕
give rise to / produce / cause / bring on / lead to / bring about
3ある物事がもととなって,新たな事態を引き起こす 〔引き起こす〕
give rise to / produce / cause / bring on / lead to / bring about
4人や物を他の場所へ移送する 〔移送する〕
take / bring / carry

もっと【 もっと 】
さらに一層
moreover / more / furthermore

詳しい【 くわしい 】
細部にまでわたって詳細なさま
minute / particular / in detail / minutely / detailed

説明【 せつめい 】
〜する
1説明する
give an account of / clarification / illustrate / explanation / render an account of / clarify / give an explanation of / explain / account for
2説き述べる
give an account of / [story] account / give an explanation of / explain / explanation / render an account of / account for

生活【 せいかつ 】
1生きていて活動する状態
life / living
2生計を立てていく状態
life / living / getting by / livelihood / subsistence
〜する
1生きていて活動する
living / live
2生計を立てる
earn one's living / subsist / getting by / get by / making a living / livelihood / make a living

ため【 ため 】

なに / なん
【なに】
事物を示す不定称の指示代名詞
what
【なん】
1不特定の物事の何か
what / whatever / something
2事物を示す不定称の指示代名詞
what

いろいろ【 いろいろ 】
〜だ
種類が多いさま
lots of / all sorts of / many kinds of / diverse / various / several

【 ん 】

その【 その 】
1事物を示す中称の指示代名詞
that / her / the same / [man] he / she / his / him
2それの
that

じゅう / ちゅう / なか
【じゅう】
1〜の範囲のすべて
all over
2ある行動が続いている間
during / for / all through / all the time
【ちゅう】
1そのことが進行中である
under / on / at / in process of
2その物事の範疇に属する
among / of / within / in
3〜に詰めてあるもの
4物の内部
interior / inner part / inside
5空間的な中央
center / centri- / central / centro- / middle / centricity / centrum
6二つの物のあいだ
intermediate / middle / between
7物の大きさが普通であること
middle
8ほどほどの程度であるさま
middle / medio- / mean / mediocrity / average / medium
9中間
through / while / during / for / in
10中間
11価値や程度が普通であること
medio- / mean / mediocrity / average / medium
12〜に詰めてあるもの
of / in the midst of / among / within / in
【なか】
1ある一定の範囲内
among / of / in / within
2物事の進行している最中
in the midst of / through / amid / midst / in
3空間的な中央
the centre (of) / middle / the center (of) / the middle (of) / center
4二つの物のあいだ
the middle course / between A and B / mean
5三分したものの2番目の部分
middle / the middle
6中旬
in the middle of
7東京の吉原の遊郭
Yoshiwara prostitution quarters (of Edo-era Japan)
8大阪の新町の遊郭
Shinmachi prostitution quarters (of Edo-era Japan)

含む【 ふくむ 】
1内部に含める 〔内包する〕
(include) be comprehensive of / include / bear / contain / incorporate / (include) comprise / (include) have / (include) hold
2(飲食物を)口中に入れる
keep something in the mouth / hold something in the mouth
3ある感情や考えを心の中に持つ 〔抱く〕
have (a thought) / [negative thoughts] hold a grudge / entertain (a thought) / bear something in mind / [think negatively] harbor ill feeling / keep something in mind
4ある状態に見えるさま 〔見える〕
wear (a certain expression) / seem (a certain way) / look (a certain way) / appear (a certain way) / have (a certain expression)
5見た目にそのように見えること
look (a certain way) / wear (a certain expression) / appear (a certain way) / have (a certain expression) / seem (a certain way)

【 ひと 】
1人間
insulting / people / go through a go-between / Fame and fortune never last for long. / human being / People tend to talk gossip. / feel out the intentions of another / Homo sapiens / human beings / mankind / man / be arrogant / humankind / the moral path / person / men and women / [humans] man / [Scientific classification] Homo sapiens
2自分以外の人
people / another / others / other people
3役にたつ人
useful person / able man / competent person / capable person / able person
4本来持っている気質 〔資質〕
character / disposition / nature / temperament / personality
5自然人と法人
natural person and juridical person / (legal) juridical person / (legal) natural person
6恋人
boyfriend / sweetheart / boyfriend / girlfriend / love / lover

こと【 こと 】
1物事の状態 〔ありさま〕
state of things / reason / situation / circumstances / state of affairs / condition / ground
2ものごと 〔物事〕
matter / event / thing
3事象
matter / event / thing
4事情
state of things / reason / situation / circumstances / state of affairs / condition / ground

高い【 たかい 】
1値が高いさま 〔高価だ〕
costly / expensive
2値段が高いさま
expensive
3下からの空間的な長さが大きいさま
high
4地位・格式・教養が優れているさま
high / noble
5広く知れ渡っている〜
widely known / well known
6山が高くそびえるさま 〔高峻だ〕
high / lofty / tall

速い【 はやい 】
行動や頭の回転などがすばやいこと 〔素早い〕

すなわち【 すなわち 】
言い替えればそうであるさま 〔換言すれば〕

低い【 ひくい 】
1高さの程度が下の方にあるさま
short / low [in height]
2同種のものの中で等級が下であること 〔下等だ〕
low (in quality) / inferior (in quality)
3身分が低くいやしいさま 〔卑しい〕
below (others in status) / beneath (others in status) / humble (in rank) / low [in rank]

言う【 いう 】
1言葉で表現する 〔言い表す〕
put into words / express / say
2表す 〔表現する〕
beyond description / if one may say so / express / so to speak / say / inexpressible / put in words
3動物が声を出す 〔啼く〕
(animal) cry / [horse]neigh / (animal) yelp / [sheep, goat] bleat / [cat] meow / [cow, ox] moo / [pig] grunt / [horse] whinny / [donkey] bray / [dog] bark / [sheep, goat] baa / (animal) whine / [pig] squeal
4発音する
articulate / pronounce / say / speak / enunciate
5物が音を立てる
make a sound / produce a sound

意味【 いみ 】
1言葉や行為の意味
sense / meaning / significance
2物事の価値
worth / value / merit
3ある物事に関する細かい様子 〔言わく〕
reason / explanation / details / cause / particulars
4物事が成立するための拠り所 〔依拠〕
reason / basis / cause / foundation / grounds
〜する
言葉や態度などでそれとなく暗示する 〔仄めかす〕
purport / signify / connote / imply / mean

まだ【 まだ 】
1いまだに
2いまだに

だから【 だから 】


通じる【 つうじる 】
1道などがある場所へつながる
(of a path) go to / open to / (of a path) run / (of a path) be built out to / lead to / (of a path) get through
2道などがある場所へつながる
3広く通用する
4広く通用する
be in good use / be in common use
5(自分の考えが)相手に理解される
[communicate] get through to someone / communicate / make oneself understood
6自分の考えが直接表現しなくても相手に伝わる
be comprehended / [be understood] get through to someone / be understood
7(物事を)詳細に知る 〔精通する〕
know a lot about / be familiar with / be well versed in / be posted in / be well-read in / be well informed about / be acquainted with
8(ある場所に)届くようにする
make something extend to / ensure that something reaches [its destination] / get something connected with / make something reach [a destination]
9心を親しくかよわせる
open one's heart to
10敵と内通する 〔内通する〕
communicate secretly with / be in secret touch with
11男女が密通する 〔姦する〕
have illicit intercourse with / have relations with / have an affair with

成長【 せいちょう 】
〜する
1成長する
grow
2生物がだんだんと大きくなり成熟すること
mature / growth / grow / maturation / develop / growing up / development / grow up

時期【 じき 】
1何かが行われる時点
point / timing / time
2頃に
time / season
3頃に
4季節
time of the year / season
5日数や日付 〔日〕
time / season
6日数や日付 〔日〕
7ころあい
good time / suitable time / at a proper time / just in time / the right moment

男性【 だんせい 】
11人の男
chap / boy / masculinity / male / manhood / guy / man / fellow / he / lad / manliness / manly / [plural] men / [infant] baby boy / masculine
2成人の男性
chap / masculinity / fellow / male / manhood / guy / manliness / man / manly / [plural] men / masculine

教師【 きょうし 】
1教師という職業の人
[school] schoolteacher / teacher / instructor
2宗教上の指導者
missionary / preacher / religious leader
3他人に教授する資格のある人 〔師範〕
[school] schoolteacher / teacher / instructor

意見【 いけん 】
1物事についての価値判断や考え方 〔見解〕
view / belief / idea / opinion
2(人に)忠告する言葉
admonition / suggestion / advice / remonstrance / opinion
3(あることについての)意見
admonition / suggestion / advice / remonstrance / opinion
〜する
意見する
reasoning with / give advice to / remonstrate / reason with / admonition / persuade / admonish / remonstration

経験【 けいけん 】
1身をもって,経験したこと
experience / personal experience
2経験して身につけた知識や技能
experience
3経験する過程
experience
〜する
(ある物事を)経験する
undergo / go through / going through / experience / undergoing / experiencing

来る【 くる 】
1物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕
come
2物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕
(of someone or something) come / (of someone or something) get near / (of someone or something) approach
3時刻や時季がこちらに向かって近づく 〔くる〕
(of a period of time) come round / (of a period of time) have come
4(鉄道路線や水道などが)通じる
be laid / be built
5物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕
6ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕
grow / become / get
7手紙が届く
receive / come to hand / be delivered
8時が(時刻や時季が)こちらに向かって近づく
(of a period of time) come round / (of a period of time) have come
9(鉄道路線や水道などが)通じる
(of track or piping) be built / (of track or piping) be laid
10ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕
grow / come to [be] / become / get
11(話が)持ち込まれる
be proposed
12(鉄道路線や水道などが)通じる
13順番が来る 〔くる〕
(of one's turn) come
14手紙が届く
(of a letter) receive / (of a letter) come to hand / (of a letter) be delivered / be delivered / arrive / receive / (of a letter) arrive / come to hand
15ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕
16手紙が届く
17物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕
18(ある原因や契機から)もたらされる
be caused by / be due to
19物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕
20(ある原因や契機から)もたらされる
21(話が)持ち込まれる
be proposed / be brought up / be mentioned [for discussion]
22(話が)持ち込まれる
23時刻や時季がこちらに向かって近づく 〔くる〕
24時刻や時季がこちらに向かって近づく 〔くる〕
25第六感にぴんと来る
have a hunch / sense immediately / sense exactly
26腹を立てる 〔立腹する〕
lose one's mind / become mad / go crazy
27順番が来る 〔くる〕
come
28(鉄道路線や水道などが)通じる
29ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕
become / get / grow
30(話が)持ち込まれる
31ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕
32(話が)持ち込まれる
33腹を立てる 〔立腹する〕
34腹を立てる 〔立腹する〕
35腹を立てる 〔立腹する〕
get angry with / get mad with / become mad
36腹を立てる 〔立腹する〕
37(ある原因や契機から)もたらされる
38(ある原因や契機から)もたらされる
39(ある原因や契機から)もたらされる
40第六感にぴんと来る
sense immediately / sense exactly / have a hunch
41第六感にぴんと来る
42第六感にぴんと来る
43第六感にぴんと来る
44手紙が届く
45順番が来る 〔くる〕
46手紙が届く
47順番が来る 〔くる〕
48順番が来る 〔くる〕
49時刻や時季がこちらに向かって近づく 〔くる〕
50(鉄道路線や水道などが)通じる