1 | 日本国籍を有する人 the Japanese people / the Japanese / Japanese / Japanese national / Japanese citizen |
2 | 日本の国籍を持つ人 the Japanese people / the Japanese / Japanese people / Japanese / Japanese national / Japanese citizen |
ラーメンという食べ物 Chinese noodles / vermicelli |
日本という国 Japan |
日本という国 Japan |
テレビジョンという装置 television |
1 | 物の形や姿を見る glance / stare / see / take a look / gaze / watch / look |
2 | (はっきりしない部分を)調べる 〔調べる〕 examine / look into / look over / look up [a dictionary] |
3 | 見物する see the sights / do (a place) / do the sights / visit (a place) |
4 | 判断する regard as / judge / tell |
5 | 様子を見る wait and see |
6 | 推定する calculate / estimate / value / presume / allow |
7 | 鑑賞する 〔観る〕 enjoy / appreciate / have an eye for [art] / see (appreciatively) / watch (appreciatively) / have an ear for [music] |
8 | 読む look something through / look something over / see into [a situation] / read into [a situation] / see right through [a sham] |
9 | 確認する check / confirm / verify / make sure |
10 | 比較する draw a comparison / compare |
11 | 監視する guard / keep watch on / keep an eye out for / keep an eye on / watch / observe |
12 | 会う 〔面会する〕 see someone / come across someone / meet with someone |
13 | 夢を見る see something in a dream / dream / have a dream |
14 | 看護する look after / take charge of / take care of |
15 | 患者を診察する 〔診る〕 examine (a patient) / have a look at (a patient) |
16 | 馬鹿を見る look ridiculous / be a fool for one's pains |
17 | 看護する 〔看る〕 look after / nurse / attend |
1 | 広く世間に知らせる 〔発表する〕 spread propaganda / communicate / publicize / advertising / propaganda / propagate / tell / make known / spreading propaganda / convey / advertise / publicizing |
2 | 広く世間に知らせる 〔発表する〕 |
3 | 事実以上に大げさに言いふらす tell all / talk a lot about / spread (stories) / talking a lot about / go around telling everyone that |
4 | 物を人にわたしたり伝えたりすること 〔取りつぐ〕 convey / communicate / tell / spread (news) / tell all about |
5 | 情報や知識が広がる 〔広まる〕 spread propaganda / propagation / propagate / make [information] known / convey [news] / publicize / spread [propaganda] / advertise |
6 | 言葉を話す 〔物を言う〕 convey / communicate / tell |
1 | 日本人の氏名 |
2 | 山の草木の繁みの下 undergrowth of the mountain |
3 | 山の麓 〔山麓〕 base of a mountain / foot of a mountain |
1 | 「はい」という肯定や同意を表す時に発する語 yes |
2 | いらだった時に発する語 eh / pshaw |
3 | 口ごもった時に発する語 er- / let me see / well |
4 | 驚いた時に発する語 O dear / Ah / Alas / Oh |
1 | 異性を好きになること caring for / falling in love with / love / liking |
2 | 思いのままにすること 〔任意〕 doing as one likes |
3 | 物好きであること fancy / whim / curiosity |
4 | 情事を好むこと 〔好色だ〕 sensuality / lust / horniness / lechery / lasciviousness |
1 | 物事を好む 〔好む〕 fond / fondly / liking |
2 | ある異性を好きであるさま in love |
3 | 性的なことに関して慎みがないさま 〔淫らだ〕 lascivious / horny / randy / lecherous / lecherously / lustful / wanton |
4 | 物好きであるさま fancifully / whimsical / fanciful |
5 | 好色であること 〔好色だ〕 horny / randy / lustfully / lustful |
1 | わたし |
2 | I |
1 | わたし |
2 | 自分個人に関すること be private / privacy / be personal |
3 | I |
4 | 個人に関する物事 be private / privateness |
1週に当たる7日間 week |
1 | 物事の度数 inning |
2 | 何かが行われる時点 〔時期〕 inning |
1 | 朝から日暮までの間 day / daytime |
2 | 正午の時分 midday / noonday / noon / noontime |
3 | 正午に at noon |
4 | 昼の食事 lunch |
5 | 朝から夕方までの間 by day / in the daytime |
1 | めし rice / cooked rice / boiled rice |
2 | 毎日の食事 〔三度三度〕 meal / supper / breakfast / dinner / lunch / food |
1 | 食物をとる eat |
2 | 生計を立てる 〔生活する〕 live / make a living |
中国語という言語 Chinese language |
it 〔それ〕 |
1 | 思う look upon / think / consider |
2 | 想像して心の中に描く 〔思い描く〕 fancy / conceive / picture / imagine |
3 | 論理的に考える 〔思考する〕 conjecture / figure / guess |
4 | 物事の見積りをたて,将来を見越すこと 〔予想する〕 expect / hope / think / figure / anticipate |
5 | あるものを見て,そうであると思うこと 〔見なす〕 deem / look upon / take / judge / regard / think / consider |
6 | あることをしようと志す plan to / intend |
7 | 願い望む 〔願望する〕 wish / desire / want |
8 | 心にかけ気づかう be apprehensive / be anxious / be concerned |
9 | あやしみ疑う 〔訝しむ〕 suspect / doubt |
10 | 願望する wish / desire / want |
11 | 過去のことを思いおこして考える 〔回顧する〕 remember / recall / recollect |
12 | 過去の出来事を思い出す 〔思い出す〕 remember / recall / recollect |
13 | 恋い慕う 〔恋慕する〕 love |
14 | 判断する 〔判じる〕 judge / think / consider |
1 | (文章を)書き入れをして長くする drag out (writing) / pad out (writing) |
2 | 物を押し広げる 〔展延する〕 extend / stretch |
3 | 決められていた時期をおくらせる 〔順延する〕 extend / put off / postpone |
4 | 規模を拡大する 〔拡大する〕 extend / enlarge / stretch / draw out |
5 | 期限がおくれるようにする extend / put off / postpone |
6 | 粘り物に水などを加えてのばす 〔引き伸ばす〕 thin something down / water down / dilute |
7 | 写真を大きくする enlarge / blow up / make a enlargement |
1 | 元のものに手を加えて違ったものに仕上げる make / fashion / produce / create / bring about |
2 | 元のものに手を加えて違ったものに仕上げる |
3 | 新しい物を創案し,形成する 〔創造する〕 formulate (a plan) / prepare / draw up (a plan) / prepare (a plan) / draw up |
4 | 建造する 〔建設する〕 prepare / make / fashion / manufacture |
5 | みせかけの表面をつくる keep up appearances / save the situation |
1 | 麺類という食べ物 noodles / vermicelli |
2 | 小麦粉という食品 〔小麦粉〕 flour / wheat flour |
1 | 言葉や行為の意味 sense / meaning / significance |
2 | 物事の価値 worth / value / merit |
3 | ある物事に関する細かい様子 〔言わく〕 reason / explanation / details / cause / particulars |
4 | 物事が成立するための拠り所 〔依拠〕 reason / basis / cause / foundation / grounds |
言葉や態度などでそれとなく暗示する 〔仄めかす〕 purport / signify / connote / imply / mean |
1 | 物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕 come |
2 | 物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕 (of someone or something) come / (of someone or something) get near / (of someone or something) approach |
3 | 時刻や時季がこちらに向かって近づく 〔くる〕 (of a period of time) come round / (of a period of time) have come |
4 | (鉄道路線や水道などが)通じる be laid / be built |
5 | 物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕 |
6 | ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕 grow / become / get |
7 | 手紙が届く receive / come to hand / be delivered |
8 | 時が(時刻や時季が)こちらに向かって近づく (of a period of time) come round / (of a period of time) have come |
9 | (鉄道路線や水道などが)通じる (of track or piping) be built / (of track or piping) be laid |
10 | ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕 grow / come to [be] / become / get |
11 | (話が)持ち込まれる be proposed |
12 | (鉄道路線や水道などが)通じる |
13 | 順番が来る 〔くる〕 (of one's turn) come |
14 | 手紙が届く (of a letter) receive / (of a letter) come to hand / (of a letter) be delivered / be delivered / arrive / receive / (of a letter) arrive / come to hand |
15 | ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕 |
16 | 手紙が届く |
17 | 物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕 |
18 | (ある原因や契機から)もたらされる be caused by / be due to |
19 | 物や人がこちらに向かって近づく 〔やってくる〕 |
20 | (ある原因や契機から)もたらされる |
21 | (話が)持ち込まれる be proposed / be brought up / be mentioned [for discussion] |
22 | (話が)持ち込まれる |
23 | 時刻や時季がこちらに向かって近づく 〔くる〕 |
24 | 時刻や時季がこちらに向かって近づく 〔くる〕 |
25 | 第六感にぴんと来る have a hunch / sense immediately / sense exactly |
26 | 腹を立てる 〔立腹する〕 lose one's mind / become mad / go crazy |
27 | 順番が来る 〔くる〕 come |
28 | (鉄道路線や水道などが)通じる |
29 | ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕 become / get / grow |
30 | (話が)持ち込まれる |
31 | ある事態が新たに生じる 〔生ずる〕 |
32 | (話が)持ち込まれる |
33 | 腹を立てる 〔立腹する〕 |
34 | 腹を立てる 〔立腹する〕 |
35 | 腹を立てる 〔立腹する〕 get angry with / get mad with / become mad |
36 | 腹を立てる 〔立腹する〕 |
37 | (ある原因や契機から)もたらされる |
38 | (ある原因や契機から)もたらされる |
39 | (ある原因や契機から)もたらされる |
40 | 第六感にぴんと来る sense immediately / sense exactly / have a hunch |
41 | 第六感にぴんと来る |
42 | 第六感にぴんと来る |
43 | 第六感にぴんと来る |
44 | 手紙が届く |
45 | 順番が来る 〔くる〕 |
46 | 手紙が届く |
47 | 順番が来る 〔くる〕 |
48 | 順番が来る 〔くる〕 |
49 | 時刻や時季がこちらに向かって近づく 〔くる〕 |
50 | (鉄道路線や水道などが)通じる |
1 | 言葉で表現する 〔言い表す〕 put into words / express / say |
2 | 表す 〔表現する〕 beyond description / if one may say so / express / so to speak / say / inexpressible / put in words |
3 | 動物が声を出す 〔啼く〕 (animal) cry / [horse]neigh / (animal) yelp / [sheep, goat] bleat / [cat] meow / [cow, ox] moo / [pig] grunt / [horse] whinny / [donkey] bray / [dog] bark / [sheep, goat] baa / (animal) whine / [pig] squeal |
4 | 発音する articulate / pronounce / say / speak / enunciate |
5 | 物が音を立てる make a sound / produce a sound |
深く〜する heartily / [respect] intensely / profoundly / deeply |
1 | 中国という国 China |
2 | 国の中央の部分 Center part of a country |
3 | アジア大陸東部に出現した歴代の王朝 Kan Dynasties |
4 | 日本の中国地方 Chugoku / Chugoku District |
5 | 天子のいる地方 capital city |
6 | 諸国の中心的存在 leading country |
1 | 状態や程度がすぐれているさま 〔素晴らしい〕 nice / lovely |
2 | 適しているさま 〔適する〕 right / good |
3 | こころよいさま 〔気持ち良い〕 right |
4 | かなりの程度である |
5 | 好都合である 〔良い〕 |
6 | 十分で,それ以上は不要である 〔良い〕 |
7 | 値が高いさま 〔高価だ〕 expensive |
8 | 道徳にかなうさま 〔良い〕 right / good / just |
調理した食べ物 [French] cuisine / meal / cooking / cuisine / dish / food |
1 | 食べ物を料理する prepare / cooking / (food) preparation / cook / prepare (food) |
2 | 敵を料理する get rid of / dealing with / handle / take care of / beating / beat / taking care of / deal with |
3 | 物事をうまく処理する handling / dealing with / handle / dispose of / take care of / taking care of / deal with |
西洋料理店 restaurant |
見た目にそのように見えること appear / seem / look |
1 | 動物の器官としての口 mouth |
2 | 言った言葉 words |
3 | 物や人の出入り口 opening / entrance / exit / door |
4 | うわさ 〔巷談〕 rumor |
5 | 飲食物を口に入れたとき,舌に感じる味の感覚 〔味覚〕 flavor / taste / palate |
6 | 入り込むべき場所・地位 vacancy / opening / post |
7 | 同じ種類のもの 〔同類〕 kind / sort |
8 | 生活していくための仕事 〔稼業〕 living / work / job / employment |
9 | 食べる量 amount of food |
10 | 客からの依頼 request |
11 | 馬の引き綱 rein |
12 | 物事の端 〔端〕 margin / end / edge / tip |
13 | 養わなければならない者の数 mouth to feed |
14 | 物の最もはしの部分 〔末端〕 margin / end / edge / tip |
1 | 東京という地域 Edo / Yedo / the old name for Tokyo |
2 | 日本人の氏名 |
1 | 年月の流れ passing time / current / the flow of time / days / date / time / times |
2 | 歴史上の区分 [geologic] epoch / era / |
3 | 人生の一時期 passing time / current / the flow of time / days / date / time / times |
4 | 古くさい感じがする be anachronistic |
1 | 物事が終わる be finished / be completed / finish / be concluded / end / close / be wound up / come to an end / be terminated / be over |
2 | 終わりになる 〔終結する〕 be finished / come to an end / be completed / be terminated / finish / be over / be concluded / end / close / be wound up |
3 | ある結果に終わる end in / result in |
4 | (ある段階で)それ以上発展せずに済む finish / end / come to an end |
5 | ある物事を終結させる 〔終了する〕 finish / conclude / end / close |
1 | 明治時代という日本の時代 the Meiji period |
2 | 明治大学という私立大学 Meiji University / Meiji Univ. |
3 | 明治という日本の元号 |
1 | 物事の初めの部分 〔辷り出し〕 founding / opening / beginning / first / commencement / outset / source / start / origin |
2 | 一番初めに beginning / first / outset / start |
3 | 物事をやりはじめる 〔取りかかる〕 opening / beginning / commencement / start |
1 | 横浜市という市 Yokohama |
2 | 横浜町という町 |
1 | 中華料理という,中国風の料理 |
2 | 中国という国 〔中国〕 the People's Republic of China |
3 | 世界の中心にあって最も進んだ国 the Center of the World, the Most glorious Country |
4 | 中華蕎麦という食べ物 |
5 | 世界の中心的存在である民族 the Leader of the World, the Most Civilized of People |
1 | 一定の範囲の地域 〔地域〕 street / center / district |
2 | 大通り quarter / district / street |
本来持っている気質 〔資質〕 person in a condition of |
役にたつ人 -ist / -er / -cian / -or / person |
し始める start doing / begin to do / fall to [crying] / set about |
1 | 物の形や態度や考えが明確な様 obviously / distinctly / clearly |
2 | 気分がすっきりとさわやかなさま (of the way in which one feels) fresh / (of the way in which one feels) clear / (of the way in which one feels) revived / (of the way in which one feels) refreshed |
1 | 物事の状態 〔ありさま〕 state of things / reason / situation / circumstances / state of affairs / condition / ground |
2 | ものごと 〔物事〕 matter / event / thing |
3 | 事象 matter / event / thing |
4 | 事情 state of things / reason / situation / circumstances / state of affairs / condition / ground |
1 | 物事の内容をよく理解する 〔把握する〕 know / conceive / appreciate / have information about / have knowledge of / be familiar with / understand |
2 | 悟る get / see / recognize / grasp / understand / realize |
3 | 悟る |
1 | 現時点 the present / just now / at present / now / this time |
2 | 最近 nowadays / current / these days / today / present-day / contemporary |
焼き豚という食品 roast pork |
1 | 海苔という食品 seaweed / nori / laver |
2 | 海苔という海藻 seaweed / laver |
1 | 狭い海峡で,潮流が渦を巻いて鳴りひびくところ 〔鳴戸〕 whirlpool spot |
2 | 鳴門市という市 Naruto |
3 | 鳴門巻きという,魚の摺身を使った練り食品 |
1 | ある場所の中に入る step in [somewhere] / come in [somewhere] / walk in [somewhere] / go in [somewhere] / enter [somewhere] |
2 | 物事が進行して,ある状態になる 〔達する〕 |
3 | 含有する be inclusive of / include |
1 | すぐ前に出た事柄を繰り返して示す時に用いる語 that / it |
2 | 事物を示す近称の指示代名詞 this / this thing / this one |
3 | 場所を示す近称の指示代名詞 this place / here |
4 | 時を示す近称の指示代名詞 now |
5 | 近称の人称代名詞 this / this person |
時を示す不定称の指示代名詞 〔何時〕 |
1 | 以前のある時期 time / period |
2 | そのような時候 〔季節〕 time / season |
3 | あることをするのにちょうどよい時機 〔好機〕 opportunity / time / chance / occasion |
1 | 遠くの事物の彼の that |
2 | 事物を示す中称の指示代名詞 that / it |
3 | すぐ前に述べた事柄を繰り返して示す時に用いる語 that / it |
4 | 当時 that time / those days / then |
5 | 時を示す中称の指示代名詞 that time / then |
6 | 場所を示す中称の指示代名詞 there / that place |
数を表す語に冠して,物事の順序を示す語 article / -th |
1 | 物事や動作が起きる回数 〔度〕 the number of times |
2 | 累乗の回数を表す語 square / self-multiplication |
1 | 世界的な規模で戦われる大きな戦争 |
2 | 広範囲にわたる大規模な戦争 great war |
1 | それから後 〔以降〕 afterwards / later |
2 | 物の後方 rear / back / behind |
3 | 終わりであること 〔終了〕 end |
4 | 後継者という立場の人 successor |
5 | 残り 〔余剰〕 the rest / the remainder / leftover |
6 | 死んだあと after death |
7 | 背中という体の部分 〔背中〕 backward / rear / back / behind |
8 | ある人の血筋をひいている子孫 〔子孫〕 posterity / descendant |
9 | 中心から最も距離がはなれているところ 〔端〕 final / succeeding / end / last / after / [order]next / following |
1 | それから後 〔以降〕 after / afterwards / afterward / later |
2 | 死んだあと after one's death / after one is gone / after death / posthumously |
3 | 身の振り方 [ten years] from now / another time / future / in [ten years] / someday |
4 | ある人の血筋をひいている子孫 〔子孫〕 descendant / after that / legacy / after [ten years] / [ten years] later / since then |
5 | 物の後方 the latter |
スープという料理 soup |
1 | 種類が多いさま lots of / all sorts of / many kinds of / various / diverse / several |
2 | 種類が多いこと lots of / all sorts of / many kinds of / various / diverse / several |
醤油という調味料 soy sauce |
1 | 飲食物の味 delicious / flavour / flavorous / flavor / savor / taste / savory / tasty |
2 | 物事にある趣 impression / gusto / experience / flavor / [interest] relish / interest / style / knowledge / taste / atmosphere |
塩からい味 salty taste / salt taste / touch of salt / saltiness / salty |
1 | 味噌という,日本独特の調味料 miso / fermented soybean paste |
2 | すぐれているところ 〔長所〕 charm / good thing / beauty |
3 | カニの殻中のどろどろした味噌状のもの pasty part of crab |
4 | 物ごとの特色となっている点 point |
1 | 札幌市という市 Sapporo |
2 | 札幌郡という郡 |
喜多方市という市 Kitakata |
1 | 博多帯という,博多織で織った帯 sash from the famous looms at Hakata |
2 | 博多区という区 Hakata |
3 | 博多織りという織り物 Hakata weave |
食べ物の味がよいさま delicious / good / savory / tasty |
1 | 名前が世間によく知られていること celebrity / note / famousness / renown / fame |
2 | 名を有すること fame |
名前がよく知られているさま 〔著名だ〕 eminently / celebrated / well-known / [bad] infamous / famous / [bad] notorious / notedly / eminent / famed / famously / noted |
1 | あるものが存在する場所 spot / point / place / scene / position / where / location / site |
2 | 何かをする場所 spot / point / place / scene / where / site |
3 | 物事が行われたり,存在したりする物理的空間 spot / point / place / position / where / location / site |
4 | 相撲の興行 sumo tournament |
5 | 相撲の興行が行われる期間 the period of time during which a sumo tournament is held |
6 | 相撲の興行が行われるところ the place where a sumo tournament is performed |
自宅を出て一時他の地に行くこと 〔旅〕 vacation [someplace] / make a tour of / take a trip to / trip / journey / tour / voyage / make a trip to / travel / vacation / visit (a distant place) / excursion / go on a trip to |
1 | 何かが行われる時点 moment / time |
2 | 時の流れを区切ったある一定の期間 〔期間〕 term / time / period |
3 | ある長さをもつ時間 time / period |
4 | 盛りの時分 the time / then |
5 | 時の流れのある瞬間 hour / time |
6 | そのような時候 〔季節〕 season |
7 | 事を行なうのにちょうどよい時 opportunity / chance |
8 | 文法において,相対的な時間を表す語法 tense |
9 | 標準の時刻を知らせるための音 tense |
|
1 | 軽い尊敬をあらわす敬称 -san / Mr. / Ms / Miss / Master / Mrs. |
2 | 軽い尊敬をあらわす敬称 |
3 | 丁寧な気持ちをあらわす敬称 |
4 | 親愛の気持ちをあらわす敬称 beloved / dear |
西洋蒲公英という植物 〔セイヨウタンポポ〕 |
映画という,画像をスクリーンに連続して投影し,物の動きを再現するもの movie / picture / motion picture / film / the screen / the movies / the cinema |
1 | 話し合いの内容 subject / talk / conversation / topic |
2 | 言葉で表現された内容 〔言葉〕 speech / statement |
3 | 雑談 chat / talk / conversation |
4 | その事情 facts / circumstances / conditions |
5 | 物語 tale / story |
6 | 面会して話すこと 〔会談〕 chat / talk / conversation |
7 | 世間で言われている確かではない話 〔噂〕 rumour / report / rumor |
8 | 世間に広まったうわさ 〔噂〕 rumour / report / rumor |
9 | 人の知識を言葉で表したもの speech / statement |
1 | ある物事を語る 〔物語る〕 telling / tell |
2 | 会話する have a talk / talk / talking / conversation / speak / converse |
3 | ある問題について,双方が協議する 〔協議する〕 talk / consultation / consult / have talks |
4 | 相談する have a talk / talk / consultation / consult |
5 | 口に出して言う 〔口に出す〕 have a talk / talk / talking / say / speak |
1 | 音を耳に感じとる catch (a sound) / listen to / hear |
2 | 質問する ask for / inquire / ask / question |
3 | (要求を)承諾する 〔承諾する〕 listen to / hear (what someone says about) |
4 | においをかぐ smell |
5 | 願いや申し出を許可する 〔許可する〕 accept (a request) / permit / grant |
6 | 酒をためし味わう test [sake] by tasting / take [sake] to test the variety |
1 | 遠くの事物の彼の that / the |
2 | 事物を示す中称の指示代名詞 that / the |
1 | 重大な出来事 big event / grave matter / important thing / grave accident / grave occurrence / notable incident / serious matter |
2 | 大きな事業 〔洪業〕 international business / big business / great undertaking / great enterprise / multinational / conglomerate |
1 | 重要で大切なさま precious / never to be forgotten / take precautions / dearest / memorable / of importance / worthy of notice / momentous / take care of / critical / important / influential / crucial / priceless / valuable |
2 | 価値があって大切にしなければならないこと 〔貴重だ〕 precious / take care of / take precautions / invaluable / dearest / priceless / valuable |
1 | それを除いた他のもの 〔以外〕 other / something else / another / another thing |
2 | 他の所 another place / somewhere else / other place |
3 | 自分以外の人 another person / someone else / others / somebody else |
1 | それを除いた他のもの 〔以外〕 something else / another |
2 | 自分以外の人 other / someone else / another / somebody else |
3 | それ以外の場所や方向 〔外〕 elsewhere / some other place / somewhere else |
1 | ある職業の家 [restaurant] place / house / restaurant / store |
2 | 〜屋 -ya |
3 | ある職業の人 dealer / seller |
4 | 専門家 -ist |
5 | ある癖のある人 person |
作る方法 way of making / method of making / construction |
調べ考える内容 research / study |
(ある問題を)学問的に調べて解明の努力をする research into / inquire into / studying / make a study / investigation / make researches in / research / study |
1 | 事物を示す中称の指示代名詞 that / her / the same / [man] he / |
2 | それの that |
1 | テレビの映像部分 video / video tape |
2 | テレビの映像部分 |
3 | ビデオテープレコーダー VTR / video tape recorder |
図書館という公共施設 library |
1 | ある物事が起こっている現時点 〔今回〕 this round |
2 | 次回 another time / next time / next / coming |
3 | 近い将来 〔明日〕 near future |
4 | 最近 last / the other day / recent / recent days |
1 | ある物事を行うためにあてられる一定の時の長さ time |
2 | 時の流れを区切ったある一定の期間 〔期間〕 hour / time / hours / period |
3 | 過去から現在,未来へと連続する時の流れ time |
4 | 時の流れを区切ったある一定の期間 〔期間〕 hour / hours / time / period |
5 | 時の流れのある瞬間 〔時刻〕 hour / moment / time |
アメリカという国 American / the United States / the United States of America / the States / North and South America / U.S.A. / America |
1 | スーパーマーケットという店 supermarket |
2 | スーパーインポーズという映画やテレビの字幕 superimposition |
3 | スーパーヘテロダインという電波の受信方法 superheterodyne |
1 | 物を入れる袋 sack / pouch / bag |
2 | 果肉を包む薄皮 peel / loculus / segment |
3 | 子宮という,動物のめすにある器官 〔子宮〕 uterus / womb |
1 | 取っ手のある茶碗 cup |
2 | カップという,容量を表す単位 cupful |
3 | 業績をほめたたえ記念として与えるさかずき 〔賞杯〕 cup |
4 | 目盛りのついた計量用の器 cup |
5 | ブラジャーの乳房をおおう部分 cup |
1 | (商品を)買うことができる can buy / can purchase |
2 | 女を買うことができる can buy (a woman) |
3 | 評価することができる can appreciate / can value |
さらに一層 moreover / more / furthermore |
1 | 物事の順序が前の方 first / former |
2 | 基準になる時刻や時期より前であること prior to / in the face of / formerly / before / last / previous / [two years] ago / on the right side of [thirty] |
3 | 基準になる時刻や時期より前であること |
4 | まっすぐ前に向いた方向 〔正面〕 ahead / forward |
5 | 物の正面部分 face / the front |
6 | 自分の行為のめざす方 forward |
7 | 着物の前の部分 the breast |
8 | 体外にある生殖器 〔局所〕 the privates / the private parts / sexual organs / genitalia |
9 | 前科 criminal record / previous conviction |
基準になる時刻や時期より前であること in former days / prior to / ago / formerly / before / the front / previous / old / previously / former / preceding |
1 | どの場所 which direction / which way |
2 | どのところ what place / where |
3 | どのもの which |
4 | 何という方 〔誰〕 who / which person |
1 | 調理の手間を省くことのできる保存性加工食品 〔コンビニエンスフード〕 instant meals / instant food / precooked food |
2 | 作り方などが時間をとらずに簡単であること convenience / being instant / being quick and easy |
共通性質によって分類した個々のまとまり class / kind / species / type / variety / description / sort |
1 | 時の単位で,太陽暦では地球が太陽のまわりを1周する時間 year |
2 | 365日か366日から成り,12ヶ月に区分されるている,グレゴリオ暦による一年 calendar year |
3 | 修学期間で区分した進級の段階 grade |
4 | 年という,物の古さを表わす単位 a year |
1 | 数量が,それを含めてそれよりも多いこと and over / over / or above / more / not less than / or over / or more / above / and above |
2 | 程度や状態がそれより上であること more than / further / past / above / beyond |
3 | 今までに述べたことがら the above-mentioned items / the aforementioned / the above-mentioned / as mentioned above / the forgoing / the items mentioned above / the above / the said |
4 | 終わり [communication] Over / that is the end / the end / that is all / Concluded / Out / That's all |
1 | そのときになって初めてある状態になるさま 〔初めて〕 for the first time |
2 | 一番初めに 〔初めて〕 |
3 | そのときになってようやくある状態になるさま 〔初めて〕 only after / do not [know something] until |
1 | 品物を売りさばく 〔売りさばく〕 sell / market / trade / deal |
2 | (顔や名を)世間に広く知らせる make oneself known / make a name for oneself / build up a reputation |
3 | (けんかなどの行為を)相手にしかける try to bring about [a fight] / provoke / try to cause [a fight] / start |
4 | 約束や誓いをやぶる 〔裏切る〕 break one's promise / be contrary to one's promise / break one's word / fail to keep one's word |
1 | ある状態になる turn / form / come / grow / total / make / become / get / bring in / be / come to / amount to / go / fall / run |
2 | (結果としてある事が)成立する 〔成立する〕 come / end in / prove / result in / turn out |
3 | 我慢が成る stand / put up with / bear |
4 | (ある要素から)構成される 〔成る〕 be composed of / be formed of / consist of / be made up of |
5 | 音がする 〔鳴る〕 sound / peal / [alarm clock] go off / ring |
1 | ちょうどぴったり 〔ぴったり〕 exactly / precisely / just / at [five] o'clock sharp / punctually |
2 | (数量や時間などが)ちょうどぴったり合うさま |
3 | (数量や時間などが)ちょうどぴったり合うさま |
4 | (数量や時間などが)ちょうどぴったり合うさま right / exactly / very / precisely / just / at [five] o'clock sharp / neither more nor less than / punctually |
5 | 今まさに a moment ago / now / just now / only just |
6 | ある事物や事態が他のものによく似ているさま exactly / as if / as though / quite / just |
7 | (時刻や物事の状態などが)折よいさま very / particularly / just |
8 | (時刻や物事の状態などが)折よいさま |
9 | ちょうど数量が合うさま exactly / precisely / just / at [five] o'clock sharp / punctually |
10 | 細かい所まで正確なさま 〔ぴったりだ〕 exactly / precisely / just / at [five] o'clock sharp / punctually |
1 | コーヒーという嗜好飲料 coffee |
2 | アカネ科の常緑低木であるコーヒーの木の実 coffee beans / coffee |
3 | コーヒーの木の実をいって粉にしたもの (ground) coffee / coffee grounds / coffee |
食べ物 〔飲食物〕 staple (foods) / groceries / [food] provisions / foodstuffs / food |
1 | 時間をおかずに即座に 〔早速〕 promptly / directly / immediately / at once / soon / right away |
2 | ごく近い距離に存在する様子 〔近接する〕 |
1 | 手数のかからないさま without the slightest difficulty / easily / simple / simply / easy |
2 | やさしく,理解しやすいようす plainly / easily / simple / plain / simply / easily understandable / understandably / easy |
3 | 簡単で質素なさま 〔簡素だ〕 plainly / simple / plain / simply |
1 | 物事をすることができる 〔できる〕 can be done / be feasible / be able to / be capable / can / be practicable |
2 | 作り上げられる 〔完成する〕 be finished / be completed / be done |
3 | 新たに生じる come up / be produced / form / originate / come into being / be made / come into existence |
4 | 人柄が出来る be mature / be fully developed in mind / be of character |
5 | 男女が愛し合うようになる be involved / have a relationship / get together / become intimate |
食用にするもの meal / [food] provisions / diet / foodstuffs / fare / food |
飲むための液体 drink / beverage |
一時的に多くの人々によってもてはやされるもの [enthusiasm,short term] craze / vogue / [trend] craze / fashion / [well-received] popular / trend / popularity / fad / popular |
1 | 世間一般に広く行き渡る 〔流布する〕 prevail / be the vogue / (fashion) be going on / be in now / prevalence / (fashion) be prevalent / be going on / be all the rage among / coming into fashion / be prevalent / (fashion) prevail / come into fashion / be popular / be the fashion |
2 | 病気が流行する [throughout a wide area] be pandemic / (disease) be widespread / prevail / prevalence (of a disease) / be an epidemic / (disease) prevail / be going on / (disease)be going around / be prevalent / [within a specific area] be endemic / (disease) be spreading / (disease) be going on / (disease) be prevalent |
3 | 時代とともに移り変わる come and go / be the subject to change in fashion / change with the times |
数や量がたくさんあるさま lots of / many / plenty of / a great deal of / a great number of / quite a few / much / abound / a lot of |
1 | 丁寧の意を添える語 |
2 | 尊敬の意を添える語 |
3 | 謙譲の意を添える語 |
4 | 親愛の意を添える語 |
5 | 丁寧の意を添える語 |
6 | 丁寧の意を添える語 |
7 | 謙譲の意を添える語 |
8 | 謙譲の意を添える語 |
9 | 軽い命令の意を添える語 |
10 | 尊敬の意を添える語 |
1 | 商品を陳列販売する所 [in the open] stand / shop / [in the open] stall / store / [small] booth |
2 | 品物を売り買いして利益を得る事業 〔商業〕 sales / trade / business |
3 | 営業活動を行う場所 place of business / office |
1 | 一緒に伴う be attended by / escort / go [someplace] together / take someone with / take / be accompanied by / accompany / bring someone with / bring |
2 | 導き入れる 〔導入する〕 be attended by / take someone with / take / be accompanied by / bring someone with / bring |
3 | 一方の変化に伴い,他方も変化する as / be influenced by / be affected by |
目上の人が好意的に動いてくれる do for someone / condescend to do / do someone the courtesy / favor someone with something |
1 | 相手の呼びかけに応える時に発する語 Yes, ma'am / Yes, sir / yes |
2 | 相手の注意を促す時に発する語 Hi / Come / Say / Come on / Hey / Look |
3 | 馬を歩かせる時に発する語 Gee-up / Gee-ho |
4 | 「はい」という肯定や同意を表す時に発する語 Very well / O.K. / All right / Certainly / Sure / yes |