分からない単語をクリックしてください。読みと意味が右に表示されます。

日本面白い習慣その

ジェーン先週日曜日さん遊びいろいろ面白いことがありました。

田中へえどんなことですか。

ジェーンお母さんさん聞きながら「はい」「そうですか」「ええ」と何言うです。

田中ああそれは「相づち」をうっているですよ。

ジェーン:「相づち」?

田中ええ聞いいるが「はい」とか「ええ」とか言って、をしているに「あなた聞いますよ」という合図送るです。

ジェーンじゃあ、「はい」という英語の“yesつまり“I agree with youという意味じゃないですね。

田中そうです。日本人会っ話す電話話すよく相づちをうちます。相づちをうたないと聞いないと思われますから、つけ下さい

ジェーンそうですか。分かりました。それからさん土産もらったのに、お母さんもらっに「どうもありがとうございます」と言って、もらったかませんでした。アメリカでは土産もらったら、すぐ開けもらったか見ることなっいるですが、、、。

田中日本ではさんもらっすぐ開け見る失礼だと考えられているです。だからたいていもらっ自分仏壇置いて、さん帰ってから開けます。ところでさんお母さん言っ土産上げですか。

ジェーンええと、「つまらないですけど、どうぞ」とか言いましたね。

田中それ日本言いですね。日本ではとても良い高い上げるでも、謙遜して「つまらないですけど、どうぞ」と言っ上げます。

ジェーンそう言えば、お母さん寿司さん注文した寿司自分作っおいしそう料理たくさん出しに、「もありませんけど、どうぞめし上がっ下さい」と言いましたが、それ謙遜した言い方ですか。

田中ええそうです。「合うどうわかりませんが、どうぞめし上がっ下さい」と言うこともあります。

ジェーンそれからお母さんさんに「コーヒーでもいかがですか?」と聞きました。さんは「いいえ結構です」と言ったのに、5あとお母さんもう一度同じ質問をしたら、さんは「じゃあ頂きます」と言いました。

田中ああ初め遠慮して「いいえ結構です」と言っでしょう。日本人たいてい2、3コーヒーでもいかがですか?」とか「お茶いかがですか?」とか聞きます。どんなに飲みたくても1遠慮して「いいえ結構です」という多くいます。飲みたいは2か3に「ありがとうございます。遠慮なく頂きます」と言います。だからお母さんは2同じ質問をしたでしょう。

ジェーンアメリカではたいていしか聞きませんから、アメリカずいぶん違いますねえ。それからそのさんいらっしゃって3に、お母さんデパート買い物をしてその会いました。するとそのお母さんに「日曜日いろいろ御馳走なりまして、どうもありがとうございました」と言いました。

田中日本では御馳走なったら、会っお礼言う習慣があるです。御馳走なって1ヵ月でも「先日どうも御馳走さまでした」とか「先日どうも御馳走さまでした」とかお礼言います。アメリカにはない習慣ですから、よくアメリカお礼言う忘れしまいます。つけ下さいね。

ジェーンそうですか。知りませんでした。。ところで来週日本人経済先生お宅行くですが、土産持っいっほういいですよね。

田中そうですねえ、そういう日本人持って行きますね。

ジェーン持って行けいいでしょうか。クッキーよく作りますが、クッキー作っ持っいってもいいでしょうか。

田中友達よく知っいる行くにはクッキー作っ持って行くはいい考えですが、目上にはちょっと、、、。たいてい日本人デパート買っ果物お菓子持って行きます。

ジェーン分かりました。じゃあ友達パーティーがあるクッキー作ることにします。日本にはつけなくてはいけないことたくさんありますが、みんな面白い習慣ですねえ。

 [ そう言えば come to think of it   合う (something) suits your taste, (something) is to your taste    御馳走なる to be treated ]


☆ 質問答えなさい

1 「相づち」というですか。

2 日本人会っ話すしか相づちをうちませんか。

3 相づちをうたないと、ほかどう思われてしまいますか。

4 土産もらったら、アメリカではどうしますか。

5 日本では土産もらったら、たいていどこ置きますか。

6 日本さん土産開けないどうしてですか。

7 日本さん料理出す言っ出しますか。

  a

  b

8 お母さんさんに2コーヒーでもいかがですか」と聞いどうしてですか。

9 ジェーンさんデパート会っ曜日ですか。

10 ジェーン経済先生にいった御飯寿司御馳走なりました。その学校先生会いました。ジェーン先生言えいいですか。

11 自分作っクッキー持っいっいいどんなですか。

12 日本人目上行く自分作っ持って行きますか。

13 なか正しくないものにXをつけなさい

a(  ) 日本人聞いいるに「はい」「そうですか」「ええ」とか言って「あなた聞いますよ」という合図送ります。

b(  ) 日本語の「はい」はいつも英語の“Yes, I agree with you.同じです。

c(  ) お母さんさん土産もらいましたが、開けませんでした。

d(  ) アメリカではさん土産もらったらすぐ開け見ることなっます。

e(  ) 日本では「コーヒーでもいかがですか」と聞かれて「いいえ結構です」と答えて、2同じこと聞かれたに「頂きます」という多くいます。

f(  ) 目上行くデパート買っお菓子果物より自分作っクッキー持っいっほういいです。

g(  ) 「コーヒーでもいかがですか」と聞かれてお茶飲みたいいいえ結構です。お茶下さい」と言えいいです。

h(  ) アメリカには御馳走なって1ヵ月あとで「先日どうも御馳走でした」という習慣はありません。

イジケビッチ




あなたの単語リスト

上の文の単語をクリックするとここにリストが表示されます